脚が痩せない意外な理由の1つ、それは●●の緩みです。

名古屋の裏ももダイエット®専門トレーナーの田中俊介です。
今回は、脚が痩せない意外な理由についてご紹介致します。
下半身痩せで悩まれている女性は多く見えます。
下半身痩せの悩みも様々あります。
- 昔履けたズボンが履けなくなった
- 細いパンツを履いた時のシルエットが嫌だ
- 脚のラインの歪みが気になって、スカートが履けない
- 試着室で履けるパンツがなくなってきた
- 後ろから見たお尻のシルエットが嫌だ
などなど、様々な下半身痩せのお悩みがあります。
このようなお悩みを抱えられている方々は、必ず下半身痩せに関する内容を何か実践されています。
しかし、皆さんが口を揃えておっしゃっるのが『成果が出なくて、途中で諦めました・・・』というお声です。
このように成果が出ない理由があります。それは、あなたの●●が大きく関係しています。
下半身痩せに必要な
骨盤の歪み改善
下半身痩せをする上で、必ず改善しないといけない項目があります。それは【骨盤の歪み改善】です。
骨盤は人間のカラダにとって、姿勢を正しく保ってくれる働きを持つ部位です。そのため、骨盤の歪みが引き起こりますと、姿勢が大きく崩れてしまいます。
その結果、下半身の筋肉へ過剰に負担をかける姿勢を作るようになります。
その典型パターンに【猫背・反り腰】があります。下半身痩せのためにも、骨盤の歪み改善は絶対に欠かせません。
骨盤の歪み
=骨盤周りの筋肉の緩み
下半身痩せのためにも、骨盤の歪みを改善しないといけないことが分かりました。
では骨盤の歪みを改善するためには、一体何をすれば良いのでしょうか?
それは骨盤周りに付いている筋肉【インナーマッスル】を鍛えてあげる必要があります。
骨盤周りのインナーマッスルで大切なのは、
- 腹横筋(ふくおうきん)
- 多裂筋(たれつきん)
- 横隔膜(おうかくまく)
- 骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)
これらの4つです。
これらの筋肉が緩くなりますと、骨盤の歪みは引き起こりやすくなります。
そのためにも、骨盤周りに付いている筋肉【インナーマッスル】をしっかりとエクササイズで鍛えてあげることが下半身痩せでは大切です。
まとめ
下半身痩せが出来ずに脚が細くならない理由は、意外な【骨盤の歪み&緩み】にありました。
骨盤の歪み&緩みを改善するためにも、骨盤周りに付いている筋肉【インナーマッスル】が大切です。
下半身痩せのためにも、まずは骨盤周りの筋肉をしっかりと鍛えてあげましょう。
カラダの土台でもある姿勢が綺麗になることで、下半身痩せの成果へと繋がっていきます。
【無料プレゼント】
たった60秒で下半身が
スラッと細くなる
ハイヒールエクササイズ
たった60秒で下半身がスラッと細くなるハイヒールエクササイズをプレゼント中!
脚やせ・下半身痩せのためには、正しい方法を継続的に実践することです。
ぜひ、今のうちにゲットしてください。