「食べて」ストレスを解消せずに、ダイエットする方法とは??

シェイプアップ専門トレーナーの田中です。
今回は、ダイエットの強敵である「ストレス」についてです。
あー、今日は仕事ですごく嫌なことがあったなぁ・・・。なんだか気持ちがムシャクシャするなぁー!このムシャクシャな気持ちを忘れたいから、好きなモノ・甘いモノをたくさん食べよう!!
あなたも、同じような経験をしたことはありませんか??ちなみにこれ、昔の僕です(笑)
目次
ストレスが溜まった時は
「食欲」で解消してはいけない!
人はストレスが溜まりますと、そのストレスを「何か」で解消したくなります。実はダイエットで大切なのは、このストレスを「何で」解消していくのかがカギです。
しかし、ストレスが原因で太ってしまう人のほとんどは、溜まったストレスを「食欲」で解消しようとします。その結果、満足するまで食べ続けてしまうので、過食になってしまいます。
しかも食べたくなるモノは、ジャンクフードや甘いモノばかりです。これらは糖質・脂質の固まりの食べ物ですので、過食になれば、体脂肪が増えてしまい、結果的に体重の増加に繋がります。
体脂肪が増え過ぎてしまえば、ダイエットを行っていく必要が出てきます。これがストレスが溜まってしまうことで、太ってしまう原因の1つです。
食事でストレス解消する人の
共通点
睡眠不足な毎日を過ごしている
ストレスが溜まってしまうと、睡眠の質が悪くなることが多いです。その結果、十分な睡眠時間を確保出来なくなり、毎日疲れて・だるい状態が続いてしまいます。
その結果、疲れ・だるさを忘れるために、食べることで忘れようとします。疲れ・だるさを忘れるまで食べ続けますので、結果的に過食になります。
そのためにも、毎日6〜8時間は眠るようにしてあげましょう。睡眠不足はダイエットをする上で、とても大切な生活習慣の1つです。
1日3食、食べていない
過食気味になりますと、毎日の食生活のバランスが崩れてきます。特に、夜の時間帯にジャンクフード・甘いモノを食べてしまう女性が多いです。
夜遅い時間に食べてしまうと、消化できていないモノが体内に残ってしまい、翌日の朝食が食べられなくなります。その結果、1日の食事回数が2回になってしまいます。
人間のカラダは、普段食べている「栄養」で作られています。食べる回数が減りますと、その分必要な栄養が足りなくなります。その結果、1回の食事が過食になってしまい、太ってしまいます。
ちゃんと1日3回の食事にしまして、体内の栄養バランス状態を保つことが大切です。
食事以外でストレス解消することが
ダイエットへの近道
ストレスが溜まってしまった時、ストレスを「何で」解消するかが大切です。一番やってはいけないのは「食事」です。
つまり、食事以外の方法でストレスを解消していくことで、過食を防ぐことが出来ます。
そこでオススメなのが、あなたの「趣味」は何かを思い出してみましょう!「趣味」とは、自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為のことです。
そう考えますと、様々な趣味が思い浮かんでくると思います。
- 大好きなテレビ番組を観る
→僕は「しゃべくり007」「アメトーク」が大好きです(笑)
- You Tube動画を観る
→僕は懐かしいゲームの実況を観るのが好きです、特に「ドラクエ」「ロックマン」(笑)
- カラオケで歌う
→最近はT.M.Revolutionの「HOT LIMIT」を熱唱しています(笑)
- スマホのゲームアプリをやる
- 大好きなドラマを観る
- お風呂でゆっくり暖まる
- ジムで運動をする
- 大好きな音楽を聞く
などなど
パッと思いつくだけでも、これだけの内容が出てきます。ちなみに上記の趣味を行う際は、もちろんお菓子などを近くに置かないようにしましょう(笑)
まとめ
今回は、ダイエットの敵でもある「ストレスの解消方法」について、ご紹介しました。今の現代社会、ストレスなしで生活を送ることは、まず不可能です。
だからと言って、「ストレス」を言い訳にして、いつまでも食べてストレス解消をしていてはいけません。
人間にとって食事は生きていく上で必要ですが、過剰に食べ過ぎてしまえば、生活習慣病などの発生に繋がります。
そして、気づかないうちに、体内に体脂肪がどんどん増えてしまい、気づいたら体重が過去最高の数値になっている・・・。
このような状況に陥らないためにも、食事以外の方法でストレスを解消しましょう。ストレスと上手に付き合っていくことが、ダイエット成功への近道です。
【無料プレゼント】
たった60秒で下半身が
スラッと細くなる
ハイヒールエクササイズ
たった60秒で下半身がスラッと細くなるハイヒールエクササイズをプレゼント中!
脚やせ・下半身痩せのためには、正しい方法を継続的に実践することです。
ぜひ、今のうちにゲットしてください。