「女性のダイエット」とは、体重を減らすことではありません!!

シェイプアップ専門トレーナーの田中です。
今回は、「ダイエット」について、皆さんが陥りがちな事について、ご紹介します。
ほとんどの女性の皆さんは「ダイエットする」と言われると、必ずこのようにおっしゃいます。
ダイエットします!そのためにも「体重」を5kg落とします!!
あなたも同じような経験はありませんか?ほとんどの女性の皆さんが「YES」と答えられると思います(笑)
実は「女性のダイエット」とは、体重を落とす事ではありません。
えっ!?じゃあ田中さん、ダイエットて何なんですか??
ダイエットで落とすべきは
「体重」ではなく「●●」です
実は、ダイエットで一番落とさないといけないのは「体脂肪率」です。これは%で表記される数値になります。
そもそも、体重が増えてしまう理由はなぜでしょうか??理由はシンプルです、カラダに余分な何かが付いたからです。それが「脂肪」です。
脂肪が増えた結果、体重が増えてしまい、ダイエットをする必要が出てきます。つまり、落とすべきは「体重」ではなく「体脂肪率」です。
ちなみに、体脂肪率が減ると見た目は大きく変わります。実際、体重は減っていないのに体脂肪率が減って、見た目が綺麗にシェイプアップされたお客様も見えます。
女性の体脂肪率の
理想はいくつ??
女性の体脂肪率には、様々な数値で紹介されていることが多いです。今回ご紹介する数値は、僕がこれまで現場で見てきた統計になります。1つの参考にしてみて下さい。
主に体脂肪率は、3つの項目で考えています。
✳︎女性の体脂肪率✳︎
イベントなどで 洋服を着る |
18%〜20% |
20代・30代前半 オシャレな洋服を着たい |
20%〜22% |
30代後半以降 オシャレな洋服を着たい |
22%〜25% |
体脂肪率は、目的・年齢に応じて落としていく事をオススメします。
18%〜20%
こちらの体脂肪率は、常にキープする事は難しいです。イベント系(結婚式・入学式・卒業式・コンテスト・ウォーキングショーなど)に出席される際に、目指されるとオススメです。
ちなみに体脂肪率が18%以下になりますと、「月経」がストップしてしまうと言われる範囲になります。これは美しいカラダ作りをする上でマイナス要素になりますので、ちゃんと18%以下にならないように注意しましょう。
20%〜22%
こちらの体脂肪率は、20代・30代前半の女性がキープしやすい数値になります。
若い年代になりますと、代謝も良くて、燃焼もしやすいカラダになります。この数値でしたら、ピタッとした洋服も着こなしやすい体型になります。
22%〜25%
こちらの体脂肪率は、30代後半以降の女性の皆さんに当てはまります。年齢を重ねると、体の代謝は徐々に低下してきます。その中でも、女性ホルモンの分泌力は大きく変化します。
女性ホルモンは、美しいカラダを作る上で大切な働きを持っていますが、分泌量が減れば、代謝も落ちてきます。そして、体脂肪率も低い状態をキープするのは困難になります。
実際30代後半以降では、体脂肪率が30%台になっている女性の方が多いです。30%台になりますと、洋服のサイズに支障が出てきまして、着れる洋服に限りが出てきます。
そのため30代後半以降は、少し広めの範囲内で「20%前半」で数値をキープ出来ましたら理想的です。
まとめ
この体脂肪率、すごくイメージしやすいです!ちょうど31歳になって、以前よりも体の変化の仕方に違和感がありました。それは代謝の低下・女性ホルモンの分泌が関係していたんですね!!
そうなんです!特に女性の体はホルモンの影響を受けやすいですので、数値変化でも大きな変動が起きやすくなります。そのためにも、体脂肪率は年代に合わせて目指されるとオススメです!!
なるほど!体脂肪率の見方が変わりましたので、すごく気持ちの負担が減りました^^
「女性のダイエット」で大切なことは、「体重」ではなく「体脂肪率」です。体脂肪率が増えれば、体重も一緒に増えていきます。
もし体脂肪率が減らずに体重が減った場合は、筋肉量が減っている可能性が高いです。筋肉は、代謝を上げてくれる大切な材料です。それを落とすのは、ダイエット効果を半減するのと一緒です。
ダイエットされる際は、まず「体脂肪率」からチェックしてあげましょう。体脂肪率は、あなたの見た目を大きく変える一歩になります。
【無料プレゼント】
たった60秒で下半身が
スラッと細くなる
ハイヒールエクササイズ
たった60秒で下半身がスラッと細くなるハイヒールエクササイズをプレゼント中!
脚やせ・下半身痩せのためには、正しい方法を継続的に実践することです。
ぜひ、今のうちにゲットしてください。