ダイエットで、下半身の太もも痩せ効果が出しにくいのはなぜ!?

名古屋の裏ももダイエット®専門トレーナーの田中俊介です。
今回は、ダイエットについての内容をご紹介致します。
よく下半身痩せで、ダイエットを実践されている方々が見えます。
しかし、ほとんどの方が口を揃えて言われるのが、
ダイエットを実践したのに、下半身は痩せませんでした・・・
あなたも同じような経験をしたことがありませんか?
ダイエットと下半身痩せには違いがありまして、下記が私の見解です。ダイエットとは、食事を適切な量にして食生活を送ることです。
それに対して下半身痩せは、下半身痩せのためのエクササイズや日常での意識を実践することです。
つまり、ダイエットと下半身痩せでは、全く実践する内容が違うということです。
ダイエットでは【食事の見直し】、下半身痩せでは【下半身エクササイズ】という視点です。
食事だけを見直しても、下半身痩せは出来ません。
ダイエットと一緒に下半身痩せの成果を出すためのポイントをお伝えします。
下半身痩せで大切なのは
キレイな骨格ラインを作ること
下半身痩せで一番大切なことは【キレイな骨格ラインを作ること】です。
骨格ラインとは、骨の配列をキレイにすることです。骨の配列がキレイにすることで、姿勢・脚のラインを美しく見せることが出来ます。
しかし、逆に骨の配列が崩れてしまいますと、脚の筋肉を偏って使うようになってしまいます。
その結果、下半身の筋肉太りを引き起こしてしまいます。そのためにも、美しい骨格ライン(=骨の配列)を作ることが大切です。
この部分は、食事と関係しますダイエットだけでは改善出来ないポイントです。
日常生活での
下半身の使い方が大切
美しい骨格ラインが作れるようになりましたら、次は日常生活動作のクオリティを上げる必要があります。
これは、日常生活動作でもある立ち方・座り方・歩き方を正しく関節・筋肉を使ってあげましょうということです。
美しい骨格ラインが作れるようになりまして、食事も適切な量で摂るようにしましても、日常生活動作が正しく出来なければ効果が半減します。
そのためにも、正しい立ち方・座り方・歩き方を実践する必要があります。
日常生活動作から正しく筋肉・関節を使えるようになりましたら、ダイエット×下半身痩せ効果は出やすくなります。
まとめ
ダイエットと下半身痩せの違い、いかがでしたか?
ダイエットは適切な食事量、下半身痩せは美しい骨格ラインを作り、日常生活動作を正しく送ることです。
ここの認識を間違えますと、ダイエットだけで下半身痩せは出来ると思ってしまいます。
下半身痩せで大切なのは、
- 美しい骨格ラインを作ること
- 正しいカラダの使い方で日常生活を送ること
ここが大切なポイントになります。
ぜひダイエット×下半身痩せを成功するためにも、上記にあげた項目をしっかりと意識しましょう。
【無料プレゼント】
たった60秒で下半身が
スラッと細くなる
ハイヒールエクササイズ
たった60秒で下半身がスラッと細くなるハイヒールエクササイズをプレゼント中!
脚やせ・下半身痩せのためには、正しい方法を継続的に実践することです。
ぜひ、今のうちにゲットしてください。