どうして?エクササイズを実践しているのに、お尻の横幅が小さくならない理由

皆さん、こんにちは。
名古屋の裏ももダイエット®専門トレーナーの田中俊介です。
女性の皆さんが必ず気にされたことがある項目、それはお尻の横幅のサイズです。
お尻の横幅のサイズで困ることは様々あります。
- 上半身と下半身のバランスが合っていない
- 細いパンツを履いた時、お尻の横幅が目立つ
- 後ろから見たお尻の形が丸くなっていない
など、いくつかのお尻のお悩みが出てきます。
そして、横幅のお悩みがあるので、お尻のエクササイズに取り組まれます。
しかし、なかなか思うような成果が出ないのが現状です。
実はこれには、ちゃんとした理由があります。
この理由を知ることで、初めてお尻の横幅を小さく見せる方法が分かります。
お尻を小さく見せるために
知っておくべき2つのポイント
お尻の横幅を気にされている場合、主な原因は2つ考えられます。
- お尻の筋肉のたるみが引き起こっている
- 骨盤の横幅が広いタイプである
この2つのポイントが考えられます。
お尻の筋肉のたるみ
1つ目は、お尻の筋肉のたるみです。
お尻の筋肉は、年齢共に落ちてきます。
その結果、お尻が下がるなどの現象が発生します。
お尻の筋肉のたるみは、「エクササイズ」を実践することで改善可能です。
エクササイズを実践することで、お尻が引き締まってきます。
その結果、お尻がキュッとした形に変化しまして、ヒップアップします。
お尻をヒップアップするためにオススメなエクササイズは、こちらでご紹介しております↓
骨盤の横幅には
個人差がある
ここがお尻の横幅を決める大きなポイントです。
「骨盤の横幅」には、個人差があります。すごく簡単な表現をしますと、骨盤の横幅には小・中・大と大きさの段階があります。
この大きさは、生まれつきのものになります。
つまり、お尻の大きさは、1人1人全く違うということです。
また、どの骨盤の横幅に当てはまるのかで、お尻の変化の仕方も変わってきます。
お尻のサイズでよくある一例は、下記になります↓
そして、実現出来るお尻と実現出来ないお尻も明確になってきます。
- 骨盤の横幅が小の方は、小尻になりやすいタイプ
- 骨盤の横幅が中の方は、丸みをおびたお尻になりやすいタイプ
- 骨盤の横幅が大の方は、ボリュームが出たお尻になりやすいタイプ
これは生まれつき決まってくる、個人差がある骨盤の横幅です。
このサイズのお尻が良い・悪いというのはございませんので、ご安心下さい。
それぞれのサイズでのお尻の魅力、ここを引き出していくことが、お尻の横幅を綺麗に変えていく上で大切なことです。
骨盤の横幅に合わせて
上半身の幅を出す
特にお尻の横幅で悩まれている方の傾向としまして、中・大の骨盤の横幅の女性が多いです。
骨盤の横幅が広い傾向になってきますので、この場合はお尻へ視点を持っていってはいけません。
上半身に視点を持っていかれるのがオススメです。
なぜ上半身に視点を置き換えるのか?
それは、上半身の横幅を出してあげることで、上半身と下半身のサイズが均等になります。
下半身でもある骨盤の横幅、ここのサイズは変えることが出来ません。
しかし、上半身の横幅は、筋肉を付けたり、姿勢を綺麗に正してあげることで横幅のサイズを出すことは可能です。
上半身の横幅を促す方法を実践していくことで、お尻・骨盤の横幅を小さく見せることが実現出来ます。
まとめ
お尻のエクササイズを実践しているのに、お尻の横幅が小さくならない理由は、骨盤の横幅の個人差があることでした。
この骨盤の横幅に個人差があることが分かりましたら、実践するべきポイントは明確になります。
- 骨盤の横幅に合わせて、上半身にボリュームを出してあげる
- たるんでいるお尻の筋肉をキュッと引き締めてあげる
- たるんでいる骨盤の筋肉をキュッと引き締めてあげる
上半身と下半身の横幅のボリュームを均等に整えていきながら、締めるべき部分はしっかりと締めるようにしましょう。
これを実践していくことで、お尻の横幅を気にすることなく、パンツを履けるようになります。
【無料プレゼント】
たった60秒で下半身が
スラッと細くなる
ハイヒールエクササイズ
たった60秒で下半身がスラッと細くなるハイヒールエクササイズをプレゼント中!
脚やせ・下半身痩せのためには、正しい方法を継続的に実践することです。
ぜひ、今のうちにゲットしてください。