脚痩せ_体験レッスン

▼森佳代さん▼
▼佐藤静さん▼
下半身のシルエットの崩れ・太くなる原因の90%が”姿勢の歪み”です。
1つでも下半身の歪みが引き起こることで、下半身は太くなります。
そのためにも”歪み”をいかに最小限にするかが大切です。
1.骨盤の歪みを修正する
骨盤の歪みは、左右の腰の高さ・左右の足の長さの違いに繋がるので、骨盤の歪みを修正していくことで、姿勢を正しく保てるようになります。
2.股関節を鍛えて安定させる
股関節が不安定だと”内股”になりやすく、下半身を過剰に使い、太くなる原因になります。そのためにも、股関節周りの筋肉を鍛えて、股関節を正しい位置で安定させます。
3.足首を鍛えて安定させる
下半身の安定力を上げるために”足首”を安定させることも大切です。足首が歪んでしまうと、土踏まずが潰れてしまい、ふくらはぎが太くなりやすいので、足首も正しい位置に安定させます。
1.固い部位をゆるめて、動かしやすくする
2.関節のぐらつきを筋肉を鍛えて安定させる
3.姿勢を正しく整えて、体型をキレイにする
姿勢チェック
お尻を鍛える
内ももを鍛える
足首を鍛える
▼
お申し込みフォーム
▼電話でのお問い合わせ▼
<営業時間>
9時〜21時(定休日:木曜)
052-734-4302
↑こちらをタップして電話をかける
※レッスン中はお電話に
出られない場合がございます
▼ご予約はこちらから▼