下半身痩せ_オンラン無料体験レッスン
以下のような項目が当てはまるようでしたら、身体からの黄色信号が出ているかもしれません。自力では解決できない状況を長引かせると、結果的に時間を要するようになってしまいます。心当たりがあれば、早めにご相談くださいね。
- おしりが掴めるほどたるんでいてショック…
- おしりと裏ももの境目がなくてメリハリがない…
- スカートとパンツのファスナーが上まで閉まらない
- パンツを履いたらお尻横が出っ張って大きく見える
- 試着室でデニムを履く時、太ももで詰まって泣いた…
- ウエストに合わせたパンツサイズだと太ももが通らない
- 様々なダイエットを試したけど下半身だけは痩せられない
- いつもシルエットの見えないパンツ・スカートばかり履く
▼森佳代さん▼
▼佐藤静さん▼
下半身のシルエットの崩れ・太くなる原因の90%が”姿勢の歪み”です。
1つでも下半身の歪みが引き起こることで、下半身は太くなります。
そのためにも”歪み”をいかに最小限にするかが大切です。
1.骨盤の歪みを修正する
骨盤の歪みは、左右の腰の高さ・左右の足の長さの違いに繋がるので、骨盤の歪みを修正していくことで、姿勢を正しく保てるようになります。
2.股関節を鍛えて安定させる
股関節が不安定だと”内股”になりやすく、下半身を過剰に使い、太くなる原因になります。そのためにも、股関節周りの筋肉を鍛えて、股関節を正しい位置で安定させます。
3.足首を鍛えて安定させる
下半身の安定力を上げるために”足首”を安定させることも大切です。足首が歪んでしまうと、土踏まずが潰れてしまい、ふくらはぎが太くなりやすいので、足首も正しい位置に安定させます。
1.固い部位をゆるめて、動かしやすくする
2.関節のぐらつきを筋肉を鍛えて安定させる
3.姿勢を正しく整えて、体型をキレイにする
姿勢チェック
お尻を鍛える
内ももを鍛える
足首を鍛える
お申し込みフォーム
▼電話でのお問い合わせ▼
<営業時間>
9時〜21時(定休日:木曜)
052-734-4302
↑こちらをタップして電話をかける
※レッスン中はお電話に
出られない場合がございます
▼無料カウンセリングを予約する▼