誰も知らない!?太ももが太くなる2つの●●太り。

名古屋の裏ももダイエット®専門トレーナーの田中俊介です。
今回は、太ももが太くなる2つの原因についてご紹介します。
女性の皆さんが、脚について悩まれる時に気にする部位は【太もも】です。
太ももは、スカートを履く時・デニムを履く時、シルエットが気になると、履くことに抵抗が生まれます。
それだけ太もものシルエットは、女性の皆さんにとって気になる部位の1つです。
それでは、なぜ太ももは太くなってしまうのでしょうか?
これには2つの●●太りが関係しています。
過剰に筋肉を使い過ぎてしまう
【筋肉太り】
太ももが太くなってしまう1つの原因に【筋肉太り】があります。
筋肉太りは名前の通り、過剰に筋肉を使い過ぎてしまうことで引き起こる現象です。
本来脚を動かす時、太もも表・外・内もも・裏もも・お尻などにバランスよく力が入っているのが理想です。
しかし、ほとんどの女性の皆さんは【太もも表・外の筋肉】ばかりを偏って使い過ぎてしまいます。
その結果、太もも表・外の盛り上がりが気になるようになります。
このような太もも表・外の盛り上がりの原因は、筋肉太りです。
間違っても、太もも表・外のエクササイズを実践しないように注意して下さい。
筋肉を全く使わなくなる
【脂肪太り】
偏って筋肉を過剰に使い過ぎてしまい、太もものシルエットが変わってしまう【筋肉太り】。
偏って筋肉を使い過ぎてしまうということは、全く使わなくなる筋肉も出てきます。
それが、
- 内もも
- 裏もも
- お尻
これらの筋肉です。
これらの筋肉を全く使わなくなることで、筋肉の引き締まり感はなくなり始めます。
その結果、これらの筋肉はどんどん脂肪に変わってしまい、手で掴めるようになります。
これが太もものシルエットを変えてしまう【脂肪太り】です。
脂肪太りは、本来必要な筋肉が全く使えなくなることで引き起こってきます。
そのためにも、たるんできてしまった筋肉は、エクササイズで引き締めてあげる必要があります。
まとめ
太もものシルエットが変わってしまう原因は、主に2つです。
- 筋肉太り
- 脂肪太り
この2つの●●太りです。
これらは、偏った筋肉の使い過ぎ、偏った筋肉の使わないことから引き起こります。
このような偏った筋肉の使い方は、主に姿勢の歪みが原因で引き起こってきます。
つまり、美しい姿勢作りを目指していくことが、筋肉太り・脂肪太りを防いでくれます。
【無料プレゼント】
たった60秒で下半身が
スラッと細くなる
ハイヒールエクササイズ
たった60秒で下半身がスラッと細くなるハイヒールエクササイズをプレゼント中!
脚やせ・下半身痩せのためには、正しい方法を継続的に実践することです。
ぜひ、今のうちにゲットしてください。